まいにち診断士 2022/03/27
【2次試験対策】
本日は、事例Ⅳ でおなじみの「収益性分析」です。
「ソニーグループ」の 売上高経常利益率を計算してみます。
問題
「ソニーグループ」の2020年度(および2019年度)の財務諸表は以下のとおりである。
各年度の売上高経常利益率を計算せよ。



答え
(2019年度)経常利益 ÷ 売上高 × 100 = 799,450/ 8,259,885 x 100 = 9.68(%)
(2020年度)経常利益 ÷ 売上高 × 100 = 1,192,370 / 8,999,360 x 100 = 13.25(%)
2020年度は2019年度と比較して、売上高経常利益率が良くなっていますね。
ちなみに、昨日計算した売上高営業利益率は以下のとおりでした。
(2019年度)10.24(%)
(2020年度)10.79(%)
よって、2020年度は本業以外の利益についても調子が良いようですね。