python3での、bit演算について紹介します。
ここでは、正の整数についてのみ考えます。

まずはじめに、以下の表で論理演算について確認します。

xy(1) 論理積(AND)
x AND y
(2) 論理和(OR)
x OR y
(3) 排他的論理和(XOR)
x XOR y
11110
10011
01011
00000


それでは、個別にpython3での実装例を見ていきます。

(1) 論理積(AND)

 x = 10 と y = 12 の論理積 (x AND y) を考えます。
この場合は、x & y と記述すれば良いです。
注意点としては、以降の演算でも同じですが、結果は10進数として返されます。よって2進数での表記が必要であれば bin( x & y )のように記述する必要があります。また、x および y についても10進数で与えていることに注意して下さい。

x = 10
print(bin(x))
#--> 0b1010
y = 12
print(bin(y))
#--> 0b1100
print(x & y)
#--> 8
print(bin(x & y))
#--> 0b1000

(2) 論理和(OR)

続いて、x = 10 と y = 12 の論理和 (x OR y) を考えます。
この場合は、x | y と記述すれば良いです。

x = 10
y = 12
print(x | y)
#--> 14
print(bin(x & y))
#--> 0b1110

(3) 排他的論理和(XOR)

さらに続いて、x = 10 と y = 12 の排他的論理和 (x XOR y) を考えます。
この場合は、x ^ y と記述すれば良いです。

x = 10
y = 12
print(x ^ y)
#--> 6
print(bin(x ^ y))
#--> 0b110

上の例では、2進数表記の場合、最も上の桁の 0 が省略されたことに、注意して下さい。